絶品タパス レンズ豆のバルサミコソテー

このレシピはずばり、白ワインのアテでございます(笑)

スペインのレシピブックにあったタパスの作り方をもとに、よりワインがおいしくなるようにアレンジしました。

ちなみに、つくりながらすでに飲んでいました。

バジル&ガーリックソースとともに、そのままでも、パンに乗せても、どうぞお好きなようにお召し上がりください。

風味豊かで食べ応えがあるのに、ヴィーガン仕様です。

目次

材料(4名分くらい)

レンズ豆のバルサミコソテー

  • 皮付きの乾燥レンズ豆 200g
  • 赤玉ねぎ 小2個
  • ブラウンマッシュルーム 6個
  • 芽キャベツ 5個
  • にんにく 3片
  • レモン汁 大さじ1
  • イタリアンパセリ 1束
  • ヴィーガンバター 20g
  • クミンパウダー 適量
  • ブラックペッパー 適量
  • バルサミコビネガー 適量
  • 塩 適量
  • 炒め用のオリーブオイル 適量

バジル&ガーリックソース

  • モッツアレラチーズ 100g
  • 無糖ヨーグルト 大さじ4
  • にんにく 2片
  • バジル 5-6枚
  • レモン汁 大さじ1
  • 塩 適量

つくりかた

STEP
レンズ豆をさっと洗い、沸かしたたっぷりのお湯で8分茹で、ざるにあけてお湯を切ります。
Keiko

レンズ豆は柔らかくなりすぎないほうが美味しいです。
余熱で火が通るのでこのくらいでOK。

STEP
レンズ豆を茹でている間に、マッシュルームと芽キャベツを1/4カットにし、オーブンまたはトースターで火を通しておきます。
Keiko

我が家はオーブンがないのでトースターでグリルしています。
強火で10分くらいでOKです。

STEP
赤玉ねぎとにんにくをみじん切りにし、少し深めのフライパンとオリーブオイルで10分くらい炒めます。玉ねぎがすきとおってきたら、ヴィーガンバター、レモン汁、クミンパウダー、塩、ブラックペッパーで味付けします。
Keiko

彩りのため赤玉ねぎにしましたが、なければ普通の玉ねぎでもちろんOKです。
このあとレンズ豆が入ってくるので、少し強めに味付けしておくといい感じになります。

STEP
弱火にしてフライパンにレンズ豆を入れ、バルサミコビネガーを回しかけます。味見しながら塩を加えたら、最後にマッシュルームと芽キャベツ、みじん切りにしたイタリアンパセリをさっと混ぜてできあがり。
STEP
バジル&ガーリックソースの材料を全部ブレンダーに入れ、攪拌したらソースのできあがり。適量をレンズ豆ソテーにかけて、ワインとともにお召し上がりください。
Keiko

こんな感じになります。
つまり、最高です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね

コメント

コメントする

目次