風邪にシンプルチキンスープ

実は年末に初・コロナだったんです。

普段も風邪をひくと熱が出るので、熱には耐性があるかと思っていたのですが・・
40度超えの熱が3日続き、体重が3キロ減りました。

水を飲むのもやっとのとき、夫が作ってくれたのがチキンスープ。
しみました。美味しかったです。

欧米では、具合が悪い時はチキンスープ一択らしいですね。

その後今度は夫がコロナになり、私がチキンスープを作ることになりました。

何度か試行錯誤し、鍋ひとつで簡単で滋味深いレシピができましたのでご紹介します。

目次

材料(ル・クルーゼ ココットロンド20cmなみなみ1杯分)

  • 鶏もも肉 350cc
  • たまねぎ大 1個
  • しいたけ 5個
  • セロリ 1本
  • ローリエの葉 2枚
  • コンソメスープのもと 2個
  • 塩 お好みの量

つくりかた

STEP
鍋に半分くらいの水を入れ、ローリエとコンソメスープのもとを入れて沸かします。セロリをみじん切りにしてどんどん鍋に入れていきます。
Keiko

油不使用です。
セロリを最初にいれることで、繊維までやわらかくなりますよ。

STEP
玉ねぎをみじん切りに、椎茸は薄くスライスしてどんどん鍋に入れていきます。
Keiko

セロリと玉ねぎの切り方はお任せします。
体調が悪い時はみじん切りにしておくと、仕上がった時トロトロで食べやすいスープになります。

STEP
鶏もも肉を小さくカットして、どんどん鍋にいれていきます。
STEP
全ての材料を入れたら、弱火にして蓋をし、30分煮込みます。仕上げにお好みの量の塩を加えてできあがり。
Keiko

味付けは塩のみです。
ローリエとセロリの香り高い、栄養たっぷりのスープが出来上がります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね

コメント

コメントする

目次