
忙しくて食事にあまり気をつけられないときや、野菜不足が気になる時。
いまはサプリなどもたくさん出ていますが、野菜そのものを食べたくなる時ってありますよね。
我が家はそのようなとき、野菜スムージーをつくっています。
レシピは色々あるのですが、私は甘い飲み物が好きではないので色々試行錯誤しました。
これ1杯で野菜は約130g、ビタミンAとビタミンCは1日の必要量がとれます。
カロリーは129kcalのみ。
また小型ブレンダーも多種多様に出ていますが、私は自分一人分をサッと作れるこちらを利用しています。
軽量もでき、グラス不要でそのまま飲めること、パーツが少なくて洗浄が楽なことが決め手でした。
目次
材料(1人分)
- にんじん 半分
- ピーマン 1個
- キウイ 1個

キウイは普通のグリーンキウイより、ゴールドキウイのほうがジューシーで美味しいです
- すだち 1個(柑橘系の果汁ならなんでも、なくても大丈夫です)
- 冷凍ブルーベリー 10粒程度
- アーモンドミルク(普通の牛乳でももちろんOK)
つくりかた
STEP
野菜と果物を1センチ角くらいに切ってブレンダーに入れる



私が使っているブレンダーは小型のため、あまり大きすぎると歯が回らなくなってしまうので、小さめに切っています。
STEP
すだちとブルーベリーを絞り入れ、アーモンドミルクを入れる



すだちや柑橘果汁はなくても美味しいですが、入れるとさらにフレッシュな味わいになります。
冷凍ブルーベリーを入れると冷たさが増して飲みやすくなります。
STEP
ブレンダーを1分くらいまわして出来上がり。



容器からそのまま飲めちゃいます!
コメント